セキスイハイム レトア

熊野市に転勤の方に!!

Wi-Fi 完備 、門扉・センサーライト・防犯カメラでセキュリティ対策しています。

熊野市役所518m・熊野市駅400m・ろうきん150m・ローソン97m・オークワ936m・イオン1.1㎞本町郵便局220m・百五銀行560m・法務局・検察庁630m・熊野保健所983m・三重県熊野庁舎1㎞

■門扉の開閉がご面倒と思う方には、入居は適しません。(門扉は防犯に役立ちます)

「めぞん駒や」・「メゾネット駒や」入居者募集

「めぞん駒や」単身光熱費(令和7年度、水道基本料金10㎥迄 1,430円/月 )

令和7年4月から、開栓手数料1000円・閉栓手数料500が掛かります。
令和7年4月から、開栓手数料1000円・閉栓手数料500が掛かります。

コンビニ・銀行・駅・市役所・スーパーの距離感が分かる。

2025年1月26日に「めぞん駒や」の前の道で行われました。

「めぞん駒や」から一番近い温泉です。(約15㎞・25分)




2025年4月24日新たな入居と、花見でホルモン        (今年度は一人が新規・一人が二度目です)
2025年4月24日新たな入居と、花見でホルモン        (今年度は一人が新規・一人が二度目です)
2025年1月26日「第10回熊野きのもとさんま祭り」で、     頂いたさんまを敷地内で七輪で焼き居住者と食しました。
2025年1月26日「第10回熊野きのもとさんま祭り」で、     頂いたさんまを敷地内で七輪で焼き居住者と食しました。
2025年1月7日 居住者と新年会
2025年1月7日 居住者と新年会
2025年3月6日 ホルモン祭り
2025年3月6日 ホルモン祭り
2025年3月20日 昇進祝い
2025年3月20日 昇進祝い
2024年1月28日「第9回くまのきのもとさんま祭り」        熊野市出身のニューヨーク屋敷さん
2024年1月28日「第9回くまのきのもとさんま祭り」        熊野市出身のニューヨーク屋敷さん
サンマ1000匹・紀和みその味噌汁150杯が振舞われ、頂いたサンマを七輪で焼き、めはりとコロッケを作り居住者と共に頂く。
サンマ1000匹・紀和みその味噌汁150杯が振舞われ、頂いたサンマを七輪で焼き、めはりとコロッケを作り居住者と共に頂く。
2023年12月4日 松阪ホルモン祭り
2023年12月4日 松阪ホルモン祭り
令和6年能登半島地震で、水の大切さを再認識しました。 地下水のポンプモーターのテストを行い、水の出を確認しました。  電気が止まっても、日中は作動すると思います。
令和6年能登半島地震で、水の大切さを再認識しました。 地下水のポンプモーターのテストを行い、水の出を確認しました。 電気が止まっても、日中は作動すると思います。
賃貸住宅の選択(〇はめぞん駒や)★ヤマト宅急便の発送可能※令和4年の入居者様から、宅配ボックスがご利用頂けます。 (31㎝×48㎝×33㎝ のサイズ迄)
賃貸住宅の選択(〇はめぞん駒や)★ヤマト宅急便の発送可能※令和4年の入居者様から、宅配ボックスがご利用頂けます。 (31㎝×48㎝×33㎝ のサイズ迄)
南海トラフ巨大地震、40年以内の発生確率「90%程度」に引き上げ (2022年1月1日現在) 「めぞん駒や」は地震に強い「セキスイハイム」
南海トラフ巨大地震、40年以内の発生確率「90%程度」に引き上げ (2022年1月1日現在) 「めぞん駒や」は地震に強い「セキスイハイム」

■令和5年の入居・退去者の方

宅配ボックスがご利用出来ます。31㎝×48㎝×33㎝迄
宅配ボックスがご利用出来ます。31㎝×48㎝×33㎝迄
 高さ57㎝・幅28㎝・奥行26㎝迄入ります。
 高さ57㎝・幅28㎝・奥行26㎝迄入ります。

◆トピックス◆


タイムラプス4K動画


2023年5月16日 ツエノ峰パノラマ展望台からの雲海

2023年4月28日 丸山千枚田 東屋からの夕日

2022年8月27日、晩夏の風伝降し

曇の発生と消滅が確認↑出来ます。中央下左が、めぞん駒や


★ドラム式洗濯乾燥機はお勧め出来ません。 

ドラム式洗濯乾燥機は、メンテナンス作業が大変です。我が家では4年1ヵ月で排水溝から溢れてきました。原因は乾燥で繊維が剝がれダクトと排水溝に蓄積したからです。事前症状として、乾燥機をかけても余り乾かなくなります。低圧電気取扱の資格を有しているので、自身で行いましたが素人では出来ない作業と思います。★ドラム式は大変重いので腕力が必要です。■60m先にコインランドリーがありますので、乾燥機を利用する事をお勧めします。


耐震・防犯・災害に強い 非喫煙者集合住宅です。

★ 熊野市街地中心で官庁.銀行.学校に徒歩で通勤出来る賃貸物件★ハザードマップ対象外

◆居住者の方は熊野市内の一般企業、銀行・薬剤師・医師・公務員(法務局・検察庁・裁判所・教員・県職)の方がお住まい頂きました。◆なぜか新卒の方にご用命を頂きます。

「めぞん駒や」は煙草を吸わない方の住まいです。(電子タバコ含む)

■□■トピックス■□■

緊急速報「エリアメール」
緊急速報「エリアメール」

2019年10月18日17時45分頃、初めて緊急速報「エリアメール」が届きました。居住者には速報の約20分前に、井戸川が氾濫注意水位を超えたことをお知らせしましたが、その後すぐに氾濫注意水位が下回りました。

居住者に氾濫注意喚起メール
居住者に氾濫注意喚起メール

「めぞん駒や」は土砂災害・津波浸水予想の範囲外です。

■Wi-Fi(5GHz)が無料でご利用頂けます。月末の速度制限が気になりません。転勤に備えてギガ契約変更不要です。(スマートフォン・パソコン向きです、GEMEは不可)

■D地上波・BSアンテナ・エアコン2台・IHキッチンが標準装備です。(コンロの購入不要です)

■ヤマト宅急便の発送が可能です。

電気・水道・ガスの、開始手続をお忘れなく。

■光熱費が一般集合住宅と比べ、約7,000円の節約が可能です。(下記グラフは専業主婦にて)

  ◆◇セキュリティ賃貸◇◆

■防犯カメラが複数台、作動しています。

■門扉が17時頃に、閉門します。

■防犯ガラス、セキュオ30を使用しています。

■窓には、シャッターを完備

■センサーライトを完備 (駐車灯はエバーライト)

■2019年10月18日の大雨時で、熊野市内のハザードマップ地区の幾つかに被害が有りました■

■上記は専業主婦の方で、数年分の資料を頂いたので節約意識が高い方と思われます。 

 専業主婦の方で昼食も旦那さんが家に帰っていたので、光熱費が少し多いと思われます。 (電気+ガス)
 専業主婦の方で昼食も旦那さんが家に帰っていたので、光熱費が少し多いと思われます。 (電気+ガス)

「めぞん駒や」の特徴

■「めぞん駒や」は中心街の、メインストリートに位置します。(海抜10m、浸水範囲外)

■侵入者を未然に防ぐため、門扉・センサーライト・防犯カメラを取付けています。(複数台)

■門扉の開閉がご面倒と思う方には、入居は適しません。(門扉は防犯に役立ちます)

■年に8回程は歩行者天国となり、その時は日中でも閉門しています。(歩行者天国でも、車の出し入れは可能な位置です)

■正月等も不法侵入車が中で回転するので、事故を未然に防ぐにも日中でも閉門しています。(通常も三角ポールでUターン禁止を警告しています)

■県外の方が多い為、お正月等は帰省去れている方が目立ちます。

■熊野大花火当日は、車の出し入れが出来ません。(6時から規制が掛かります)

場内事故を未然に防止するため、中央に向かって前向き駐車となります。

車の止め方が雑な方には、入居は適しません。(枠内に納めて駐車) 

電熱ヒーター・灯油ストーブ使用禁止去れております。(そのためエアコンを2台完備)

■災害時に地下水が利用でき、給水車の列に並ばなくても済みます。(停電時は日中のみ稼働可)

■ご入居の際は、家財の保険にご加入頂きます。(東京海上日動から損保ジャパンに見直して約35%offになりました)

自転車は止められません。

熊野市に単身赴任される方に

家具・家電付き賃貸住宅を選択の場合

■冷蔵庫・電子レンジ・テーブル・イス・カーテン・シーリングライトライトが付きます。

Wi-Fi(5GHz)が無料でご利用頂けます。    (PC/スマホ向き) 

■D地上波・BSアンテナ・エアコン2台・IHキッチンが標準装備です。

■ヤマト宅急便の発送が可能です。

■賃貸契約となります。

三重県防災・津波浸水予想図

「めぞん駒や」は海抜10m (浸水圏外です)

「めぞん駒や」は海抜10m
「めぞん駒や」は海抜10m

◆最寄りの津波避難所 めぞん駒やから約400mです◆

セキスイハイムの強さは非常識です。

地震に強いセキスイハイム 

取り扱い商品

賃貸住宅こまや

▲華城山ウォーキング(推定 3.5㎞、歩いて55分・走って25分)▼


■脇の浜ウォーキング(堤防上を往復して 1.8㎞、歩いて15分)■


▲熊野市内にはスポーツクラブが沢山有ります▼

◆マリンスポーツも楽しめます◆


■ □ 山崎運動公園 □ ■

スポーツが好きな方には、山崎運動公園まで3.6㎞です。

★トレーニングジム  1回2時間以内 300円

★テニスは、1面1時間につき200円 照明施設は、1面30分につき200円

 使用時間 午前7時から午後9時まで 

★多目的グラウンド 30分 1,030円

★野球場 1時間 2,080円 照明施設は、半点灯 30分 2,610円

★健康運動広場 半面 1時間 620円

★健康増進ハウス 1回(2時間以内) 300円 (11枚綴り3000円)

 使用時間 午前8時30分から午後9時まで


▲釣りの好きな方に▼

▲木本港防波堤より。「めぞん駒や」から約750m   ▼磯釣り投げ釣りも楽しめます。



■熊野市に転勤される方に、9分43秒で熊野市の自然と観光名所が分かります。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう